5月31日 葵ステークス(GⅢ) 予想レポート
ダンツエラン
- 【評価点】3歳牝馬ながらピーク104ptからの経過210日でも補正後指数26.7でトップ。前走ファンタジーS1400mから距離短縮組でコース傾向と合致し、先行力も十分。
- 【懸念点】5枠9番と内有利傾向より外、渋った馬場では切れ味が鈍る。
- 【総評】指数・臨戦過程とも高評価。外枠不利を克服できれば勝ち負け。
カワキタマナレア
- 【評価点】1枠1番の絶好枠に55kg、補正後指数26.4。距離短縮ローテでStorm Cat 血脈のスプリント適性も好材料。ジョッキー鮫島克駿の平均勝率9.8%も心強い。
- 【懸念点】気性にムラがありスタート失敗時は位置取りが後ろに。
- 【総評】インで流れに乗れれば最も妙味ある一頭。
ポッドベイダー
- 【評価点】補正後指数25.7、斤量57kgでも高水準。父ビッグアーサー産駒は京都1200m勝率12.5%と種牡馬成績優秀。
- 【懸念点】7枠14番で外目、先行争い激化すると脚を使わされる。鞍上荻野極の平均勝率6.9%は上位陣に見劣り。
- 【総評】展開利があれば波乱演出の一発候補。
ニタモノドウシ
- 【評価点】指数25.0で上位安定。2枠3番で内枠恩恵、前走1400m先行経験あり。菅原明良騎手の平均勝率7.5%も標準。
- 【懸念点】高速決着への対応に未知数、体質弱く中2週ローテは不安。
- 【総評】複勝圏内の堅実さを評価、ヒモ候補として押さえたい。
クラスペディア
- 【評価点】指数24.3で僅差、デビュー以来連対率高く成長力魅力。
- 【懸念点】8枠15番は近10年複勝率9%の不利枠、小崎綾也騎手の平均勝率4.3%も低調。距離短縮ローテではなく傾向面もマイナス。
- 【総評】素質は認めるが枠と脚質の壁が厚い。抑え評価まで。
もどる